dag-out ダッグアウト

スタジアムの裏側

ストレスに打ち勝つメンタル

f:id:yuukirena1824:20210330014021p:image

ストレスは避けて通りたい。

ストレスから逃げたい。

これは本音だ。

 

僕はこの本音とは逆の行動を取っている。

困難を乗り越えてこそ喜びがある。

プレッシャーが大好物。

なかなかの虚勢。無理すると心が疲弊する。

 

2020年度もまた、ストレスの風、ストレスの暴風雨を受けて受けて。

 

僕はあんな歌で こんな歌で

恋(ストレス)を乗り越えてきたァァーー

 

逃げたい投げたいけど、結局今回もそうすることはなかった。

逃げ出した後の自分が、無様で許せないのだろう。それに、逃げるよりも全力で出し切ってスベったり、失敗した方がスッキリする。

・・・失敗は許されないんだけど。

 

プレッシャーが高いほど、集中力が増す代わりに胃が痛い。

それで食欲が落ちて、体重も減る。

(ビールで戻るけど)

鈍感力が強い人が羨ましいと本気で思う。でも、あんな人にはなりたく無い、という人ばかりが思い浮かんでくる。

鈍感力ってとても良い思考法なはずなのに、僕の中でどうしてもマイナスな連想が働くのは何故なんだろうか。あまり物事に敏感であるべきでは無い方が、幸せなんだろうなとたまに考える。

 

僕は心が折れそうな時、この言葉達を思い出すようにしているのだけど。

忘れちゃうからたまにこうやって書いている。

「人生はゲーム!」

「トラブルはアトラクション!」

「よゆう、と言ってみよう!」

これは、楽読大宮スクールの壁にいつも貼ってある名言集の一部抜粋だ。

リモートでしか受講したことがなかったから、実は行ったことは無い。

でも凄いインパクトだし、そう思う。

 

ストレスの回避法は、今より強烈なストレスを与えることだと、作家で俳優の中谷彰宏さんが言っていた。

そうすると、弱い方はストレスに思わなくなると言うことだ。

確かに、過去乗り越えてきたシチュエーションは、もはや今はストレスを感じない。

同じ種類のストレスというより、より圧のかかるもの(バンジーとか、スカイダイビング等)が良いそうだ・・・なるほど。

 

良く考えてみると。

僕は一度、重めの病気を患っていて「人生詰んだかも」という事態に陥った。

確かに、復帰した後はメンタルが無双だった。

 

良くも悪くも、人は忘れてしまう。

 

あの頃の無双メンタルはどこに行ってしまったのか。それを自分の中から引き出した方が話が早そうだ。