dag-out ダッグアウト

スタジアムの裏側

答えまでの道筋も実は決まってる

答えは概ね、決まっている。

 

歴史は繰り返すということわざがある。

 

人は何度も同じことを繰り返しているらしい。

 

同じ失敗と、同じ成功。

 

成功の法則があるように、失敗の法則もある。

 

なんで失敗するとわかっているのに、敢えてそれを選んでしまうのか。

 

人には感情があって、欲があるからだろう。

 

経験と常識を重要視するからかもしれない。

 

息子はよく、わたしに問題を出してくれる。

年と共に問題のレベルは上がっていて、答えられないものもある。

 

そして、答えたとしても。

わたしが問題の答えを言った後にこんな質問をしてくる。

「どうしてその答えになったのか、聞かせて」

正解の時なのだけど、答えに至るプロセスを知りたいのだろう。

 

この世界において、正解というよりも最適解をいかにして見つけることができるか。

そのプロセスが多様なようにも見える。

 

でも、ひとつの最適解に辿り着く道順を収束していくと、通ってるポイントはみんな同じな気がしてならない。

 

遠回りとか、近道とかあるけど、辿り着くその場所には、ここは絶対通るよねというポイントは、必ずある。

 

わかりきった答えを、ただ教えるだけでは身につかない。

と言うことに、最近ようやく気づいた。

 

では、どんなやり方が良いのか。

 

予想と実験(答え合わせ)の繰り返しが1番のやり方だったらしい。

 

これを組み込めたら、すごい指導者になれるぞ、と思った。