dag-out ダッグアウト

スタジアムの裏側

野球において声を出す意味

子どもの少年野球、午前練習があった。 子どもと決めたテーマは「大きな声で返事をする」という事。 キャプテンや、監督コーチ、指導者からの声がけに、返事をするというか、元気に応じるというか。 結果としては、残念ながら大きな声で返事はできなかった。…

野球は球場全体に気を配る競技

息子が少年野球チームに入って、1ヶ月が過ぎた。 今日は、Bチームで2試合目の先発出場。 「8番レフト」それが彼のポジションだった。 守備機会はゼロ。 打撃は1打数0安打、1四球。 言いたい事は山ほどある。 本音としてはあるけど、多分そんなことを…

生産性や効率化は非生産性のためにある

妻の実家で、休みを過ごした。 ゴールデンウィークに帰省したからだ。 帰省といっても、実際は同じ県内で隣町みたいなものだ。いうほど大袈裟なものではない。 しかし、このご時世なので往来は自主規制をかけている日々だった。 義理の父母と、孫が過ごす時…

9番ライトの意味

ゴールデンウィークは、毎日子どもと野球をやった。 子どもが所属する少年野球チームの練習試合もあった。 四年生以下のBチームで、息子は初めて試合にスタメンで出場した。 「9番ライト」 それが彼の初スタメンだった。 野球に入ってたった1ヶ月。 試合…

休みと思うと気持ちよく起きられる、について

ゴールデンウィークを過ごしている。 今朝、知り合いのタイムラインで「まだまだ休みと思うと、気持ちよく起きられる。そろそろ潮時かなぁ」というコメントがあった。 気持ちはわかる気がする。 僕は前向きスイッチを完全にオンに振り切っているとはいえ、会…

子どもの手本となるような生き方

オンラインでニュースを読んでいる。 あまり長くネット徘徊すると、時間を無駄にしかねないので程々にしている。 そんなとき、あるニュースに目が止まった。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210503-OYT1T50132/ 大分県で、海に転落した車に乗っていた…

失敗のプロセスを理解してこそ、改善と成功につながる。

自分にしか出来ないことがあるとする。 それは、実は誰かが既にやっていたりする。 誰かのマネをしたり、凄い人の技術を盗んだりして(本で読んだりして)人はまず経験する。 それをアレンジして、自分のものにしていく。 会社で、僕は自分の出来ることをド…

ゴールデンウィーク初日はお仕事。

ゴールデンウィークが始まる。 例年であれば、どこかに旅行でもと計画することもあったであろう。 今年についてはコロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言と、第四波と言われている感染者拡大も全国的に相まって、ステイホームな雰囲気が漂っている。 そし…

結婚10年の節目に思うこと

近々、我が家は結婚10年を迎える。 近々というか、今日なんだけど。 密かに飾り付けアイテムは用意した。 妻は指輪がユビワがと、僕の脳裏から離れない感じで言うので、見事に記憶した。 そして指輪ではなく、スイート10はピアスがご要望らしい。 誰が記…

字が雑なので整えることにした

小学校に入学した頃から、親に言われていたことがあった。 「字は丁寧に書きなさい」と。 僕の字は雑で、汚かった。 字が雑、というのは適当に書いている表れである。汚いというのは、大きさや形がチグハグだからこそ、実現する。 両親はその改善が必要だと…

息子が走塁の基本を覚えた。

言い出したらキリがないということはわかっているのだけど、野球の試合で必要な事がある。 近いところで、試合に出られる予定の息子。 まずは走塁の基本を学んでもらい、レベルアップしてもらうことにした。 先日の試合で出塁したときに、リードをどう取った…

息子を代打で使ってくれたおかげで、大きな変化が起こった

野球をする時のことだ。 僕と息子との約束事として「毎日レベルアップする」という事を決めている。 これはイチロー選手を少しパクっているのだけど、息子は多分知らない。 息子が入った少年野球チームは、低学年の練習はユルい。 特定のコーチがいるのだけ…

練習でできる事は試合で出来る。練習でできない事は試合では出来ない。

少年野球における野球習熟度は、チームによって差が出る。 子どもの所属している少年野球チームは、ここ最近練習試合をよくやっている。 大きな大会が迫っている事もあり、実践経験を積ませるという意図を感じる。 それは、凄く良いことだ。 練習も大事なの…

少年野球の審判講習会で正しいルールを知った

少年野球チーム保護者向けの、審判講習会に参加してきた。 子どもが少年野球を始めるとなれば、様々な事を想定していた。 その中の行事のひとつである。 基本的に強制ではないし、各チームで3、4人出席すれば良いというものだ。 入りたての低学年の親が参…

食事のオーダーは5秒で決める習慣が決断力を高めた

営業して会社に戻る途中のことだ。 お昼ご飯はお弁当にすることにして、ほっともっとに寄った。 11時40分くらいだったので、お昼前。 お店に入るとオーダー待ちのお客さんは居なかった。 カウンター越しに店員さんが現れて、僕の注文を待つ。メニュー表…

ボールを正面で取ること。息子は背番号を初めて貰った。

日曜日、少年野球の練習試合だった。 息子は朝から、いまひとつ野球に行きたいという気持ちに欠けていた。 土曜日が雨で、少年野球が中止となってしまっていた。土曜日は終日練習という日程だったのだけど、そこではヤル気に満ち溢れていた。 この、土曜日と…

幸せを実感して感謝しかない

週末を迎えて、気持ちが高まっている。 これまでとは、日常の景色が違う。 週末の少年野球に気持ちが向いている。 なんだか平日から、野球のことを考えると楽しい気分になっていた。 息子は、練習するたびに、目に見えて上手くなっているのだ。 そんな現実を…

調子が良い時ほど謙虚に

人を見る目が変わる、ということがある。 今日、上司から言われたことだけど。 周りが僕を見る目、というものが変わっているらしい。 昨年度、圧倒的過ぎる数字を上げた。 「業績目標と結果のバランス破壊」という言葉を、6年ほど前に使ったことがあった。 …

目の前に野球がある世界

先週、息子が野球チームに入ることを決めた。 とても嬉しい出来事だった。 https://salesphilosophy.hatenablog.com/entry/2021/04/04/230955 早速、入部手続きを進めた。 現在の少子化が相まって、学童の野球チームはどこも選手不足だ。 入部したい子供はウ…

人を育てるひとになりたい

他の人の仕事をサポートしながら、自分の仕事をするという機会が増えている。 内容的には専門性を求められる提案と、その納品や稼働後の対応などだ。 僕は、毎日が多忙な部類だ。 忙しい人に仕事が集まるように世の中はできているな、と実感する。 何故、忙…

意識が変わると字も変わる

息子も学校が始まり、早速宿題が出たようだ。 新学期になり、小学生の息子はクラス替えがあった。 これまでの担任の先生は異動してしまい、先生も新しい方になった。 環境と共に接する人が変わるというのは、良い刺激だ。 息子の宿題は、算数と漢字の書き取…

喜びのど真ん中にいたい

古川奈穂さんという騎手がいる。 JRAの新人騎手だ。 今年、2021年度の新人騎手は、いい意味で話題を振りまいている。 彼女はその中の一人だ。 女性騎手最短の8日目で初勝利を皮切りに、初の2日勝利、4週連続勝利。 特集の動画を見て、すごく響いた…

悔し涙は成長の糧だ

心が乱れている。 気持ちが乱高下している。 息子との出来事で、説教じみた話をしてしまった。 きっかけは二つあった。 ・Nintendo switchのみまもり設定 ・ジャンケン 1.Nintendo Switchのみまもり設定 息子が、Switchのあつまれどうぶつの森で、通信で他…

ゼロ 堀江 貴文

ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく 堀江貴文氏、ホリエモンの哲学に触れた。 この本自体は出版がそこそこ前だけど、たまに取り出して読んでいる。 堀江氏の、このメンタルに感銘を受けている。 本の内容は、自叙伝を通して堀江氏の考え方をストレ…

人を育てるとは

時間があれば、息子とキャッチボールしている。 息子がやりたいと誘ってくれる。 ストライクを投げたい。 速い球を投げたい。 ゴロやフライを取る練習をしたい。 素振りをしたい。 そして、どうしたら上達するのか質問までしてくる。 こうした方がもっと良く…

記憶に刻まれた娘の入学式

娘が、小学校に入学した。 少し前まで、僕が幼稚園の残像をひきずっていた。 可愛らしく、平和な幼稚園生活。 もうしばらく、娘は幼稚園児でいて欲しいなと思うところがあった。 その気持ちとは真逆で、娘は過去を引きずらないタイプのようだ。小学生になる…

野球をやる

ついに今日、息子の口から「野球をやる」という言葉を賜った。 あの息子が、ついに自ら「野球をやる」と、言ったのだ。 2年前の現実にいた僕からすると、奇跡のような、長い道のりのように感じる。 自業自得なのだけど。 とても嬉しいと思う反面、これがよ…

欲が満たされない時の敏感な感情

週末の金曜日。 天気も良く、絶好の仕事日和だった。 朝から信州某所で納品があり向かう。 僕が取り扱っているある主力商品の納品だったのだけど、1ヶ所に2台づつ、4台を納めた。 1日に4台はまあまあ労力。 大体1台1時間としても、4時間。 搬入とか…

エイプリルドリームは夢を語る

日本中のウソつきよ、ヒーローになろう! 4月1日は、エイプリルドリームらしい。 ウソでみんなを驚かせるのではなく、夢でみんなを驚かせる。 凄くいい企画だし、世の中に定着するべきだ。 大人になるほど夢を語る人が減っているし、夢の規模も現実的な気…

今を悔いなく一生懸命に生きる。

Voicyで「ながら日経」を聴くのが日課だ。 パーソナリティーが日替わりでラジオのようにニュースを読んでくれる。 どのパーソナリティーもコメントが楽しいし、声が通っていて羨ましい。 その中でも特に、月曜パーソナリティーの外村倫子さんが好きだ。 外村…